頭皮・育毛
頭部の血液を流す[ポンプ]には、前頭筋・側頭筋・後頭筋の筋膜をマッサージするとよいそうです。
ただし、頭頂部付近の帽状腱膜と言う筋膜は、頭蓋骨にくっついているので血流を良くする[ポンプ]となる筋肉がありません。代わりに多くの毛細血管が張り巡らされているので、筋膜が癒着すると血流が止まって脱毛になってしまうそうです!
筋膜の癒着を剥がし血行を良くするマッサージすることが、“頭皮の筋膜リリースマッサージ”になるそうです。
頭皮の老化を防ぐには
頭皮の温度を約34度に保つ。(体温より2度位低く)
34度以下の頭皮は血行が低下しています。
薄毛の大きな要因は、酸素をしっかり入れないと毒素が溜まって毛根の機能が低下し、健康な髪の毛を生み出せないからです。
特に髪の生え際、頭頂部は体温が他の部分より低下しているため、血行をよくする事が必要となります。
酸素を多く取り入れるには、酸素カプセルや腹式呼吸か効果的だそうです。
頭皮筋膜リリースマッサージのみ、老化防止の効果あり
頭皮筋膜リリースの効果!“筋膜をはがす頭部のマッサージ”
◆頭皮と顔の血行促進とリフトアップ
◆毛根の活性化と肌の引き締め効果
◆抜毛 白髪予防
頭皮筋膜リリースマッサージの方法
O2プロクリームを使用した頭皮セルフマッサージを、先日教えていただきました♪
その方法をご紹介します。
- 頭皮全体にo2プロクリームを指の腹でつける。
- 側頭部(耳の上)に手のひらをつけて上に頭皮を上げる。(10回位)
- 前頭部(生え際から2センチ)カチューシャラインに10本の指の腹で前後、円を描くように動かす。(各10回位)
- 後頭部(耳の後ろから盆のくぼにかけて)に手のひらをおき、指先を盆のくぼに向けて手のひら全体で頭皮を動かす。(10回位)
- 後頭部の生え際から首のつけねにかけて親指の腹で下にクリームをつけてマッサージする。
- 耳の付け根から鎖骨にかけてクリームを塗り、上から下にマッサージする。(鎖骨に流す)
首の付け根から肩にクリームを塗り指の腹で左右にマッサージする。
本格的な育毛筋膜リリースマッサージ
頭皮と髪のケアは、頭だけでなく足と首の筋膜リリースを行うと効果があるそうです。
ヘッドスパ、スキャルプマッサージではリラクゼーション効果だけで、残念ながら育毛効果は期待出来ないそうです。
東洋医学は、経穴の刺激や反射区の刺激をし、筋膜リリースは、頭皮を包んでいる筋膜の5種類の働きを刺激します。
スキャルプとは頭皮のこと。皮膚から頭蓋膜まで①~⑤の順番に重なっている。
②の緻密結合組織層は動脈、静脈、神経が通っていて、一般的にはこの部位の刺激で増毛・育毛の等毛髪のケアを行っています。
筋膜リリースは③の層の筋膜層が重要!帽状腱膜と緻密結合組織が強く結合し、前頭筋と後頭筋はこの層に包まれ顔面神経の支配をうけます。
この筋膜層は解剖学的には浅後線の一部とされていて、また浅前線は側頭部の頭皮の横の部分まで続いています。
↓↓↓
本格的な育毛筋膜リリースマッサージは、足から始まる浅後線・浅前線と深く関わりがあり、全身ルートの筋膜リリースマッサージで育毛促進が可能になる!
全身の筋膜のつながり 浅前線・浅後線
浅前線
足5本指の表側から始まり、前脛骨筋→長趾伸筋(膝部)→大腿直筋→腹直筋→胸骨筋→胸鎖乳突節のルートで側頭部の頭皮に続いている。
浅後線
足裏の5本の指から起こり、足低腱膜→踵→膝→坐骨結節→仙腸関節→脊柱起立筋→帽状腱膜のルートで流れ前頭部の眉間に強く停止しています。
浅前線・浅後線における身体全体の連続的結合ルートにO2クリーム塗ることで、全身の筋膜・骨の歪みが矯正され、結果的に髪の毛が生えるようになる!とのことでした!!