ヒトは直立二足歩行をするようになってから、腰には常に大きな負担がかかるようになりました。腰には背骨以外に上体を支える骨がなく、腹筋などの筋肉が腰椎を支えています。ソファや椅子の背もたれに寄りかかって座る、ずっと同じ姿勢で動かない、一部の筋肉だけを酷使するといった動作も腰への負担が大きく筋膜がゆがむ原因となっています。
筋膜リリースで背部とお腹の筋膜のゆがみを解消しましょう。腰の痛みの緩和や、骨盤のゆがみ解消が期待できます。
腰痛の原因と筋膜
下記のような事が腰痛の原因と言われています。
①骨のゆがみ
②悪い姿勢・体勢・クセ
③体の冷え
④運動不足による筋肉疲労
⑤血流・血行のわるさ
⑥加齢による炎症
⑦内臓疾患によるもの
⑧ストレス
②悪い姿勢・体勢・クセ
③体の冷え
④運動不足による筋肉疲労
⑤血流・血行のわるさ
⑥加齢による炎症
⑦内臓疾患によるもの
⑧ストレス
これらの複合的に作用した原因で、軽度なものから、激しい痛みを伴う腰痛が発生します。
⑦と⑧以外は筋膜と深く関連してきます。
①骨のゆがみ ⇒ 長年にわたる筋膜の偏ったゆがみによって骨がゆがむ。
②悪い姿勢・同じ体勢やクセ ⇒ これらによって筋膜がゆがみ痛みを伴うトリガーポイントになります。
③運動不足による筋肉疲労 ⇒ 体全体の筋肉を使った運動や筋膜リリースでほぐす
④体の冷え ⇒ 自律神経が乱れ筋膜や筋肉に緊張をもたらします。
⑤血流・血行の悪さ ⇒ 筋膜リリースをすることで、血行が良くなります。
⑥加齢による炎症 ⇒ 加齢によるカルシウム不足や軟骨のすり減ることで腰痛が起きやすくなります。筋膜リリースをすることで軽減され、コラーゲンをたくさん生成することでさらに効果があがる(自論)
★腰痛に関係する部位
椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症などの可能性がある場合は、筋膜リリースを行わないでください。筋膜リリースによって、症状を悪化させる恐れがあります。医師の診断を受け、その指示に従って下さい。
腰痛を治す筋膜リリース
YouTubeで動画を見つけました。下記の動画を参考にしてみてください!
● お尻の筋膜のリリース
出典:Youtube
●広背筋の筋膜リリース
出典:Youtube